■ブレーキフルードの交換 エア抜き - スズキ ワゴンR スティングレー MH34S

ブレーキフルードの交換 エア抜き

写真は右リアをジャッキアップしたところですが、ブレーキフルードの交換やエア抜きをする場合の順番はマスターシリンダーから遠い順。 つまり左リア - 右リア - 左フロント - 右フロントの順に作業をします。


ブレーキフルードの交換 エア抜き

右リアで説明します。ドラムブレーキの後ろ側にあるゴムキャップを外します。


ブレーキフルードの交換 エア抜き

赤丸のニップルの8mmのナットを僅かに緩めます。


ブレーキフルードの交換 エア抜き

緩めたら「ワンマンブレーキブリーダーボトル」のアダプターをニップルに被せて装着します。


ブレーキフルードの交換 エア抜き

ブレーキフルードは純正指定のDOT3規格のものを使用します。走り屋さんだとDOT4を選びたくなる傾向があるようですがこれは間違い。 ただしサーキット走行をする場合やちょくちょくブレーキを踏む人ような人はDOT4を選択したほうがいいかもしれません。


ブレーキフルードの交換 エア抜き

マスターシリンダー。


ブレーキフルードの交換 エア抜き

新品のブレーキフルードを少し足します。漏斗を使うと漏れずに足せます。
※MAXとMIXの範囲内に収めてください。


ブレーキフルードの交換 エア抜き

ブレーキペダルを数回踏みます。 そうするとワンマンブレーキブリーダーボトルに古いブレーキフルードが排出されます。 この足しては排出の作業を数回繰り返します。 最後の排出が終わったらニップルのナットを閉めます。 赤矢印は排出したブレーキフルードの逆流を防ぐためのワンウェイバルブです。


ブレーキフルードの交換 エア抜き

こちらはフロントブレーキのニップル。


ブレーキフルードの交換 エア抜き

ワンマンブレーキブリーダーボトルがあるとひとりで簡単にブレーキフルードの交換とエア抜きができます。 4か所とも作業が完了したらエンジンを掛けてブレーキペダルを踏み込みます。 そうすると奥まで踏み切れてあれっと?っと思うかもしれないけど数回踏み込んでください。 段々踏み込めなくなるはずです。 そしたら完了。 最初のうちは人気のないところで低速でのブレーキを繰り返し慎重に走行テストをして下さい。